東京にバリアフリー賃貸が増えることのメリットとは

階段や廊下に手すりを取り付けたり、エントランス部分にゆるやかなスロープを設けたりして体力的な不安を抱えている人でも安全に移動できるような環境を建物内に整えることを、一般にバリアフリー化といいます。

 

こうした設計は老人ホームやデイサービスセンターなど、主として高齢者が利用する施設において多く見られますが、近年ではアパートやマンションなど、一般の賃貸住宅でも見られるようになってきました。その理由は言うまでもなく、賃貸住宅に暮らす高齢者の割合が増えてきたことによるものです。賃貸住宅におけるバリアフリー化の進行は、東京のような都市部を中心に顕著です。東京は多くの大学や企業などが集まり、学生やビジネスパーソンがたくさん暮らす街ですが、交通インフラの整備状況や医療機関の多さなどからシニア世代にとっても暮らしやすい街です。しかし同時に東京は土地価格の非常に高い地域でもあるので、マイホームを持つことは決して簡単ではありません。

 

賃貸住宅のバリアフリー化は、このような状況に対応したものです。年齢を重ねても入居しやすく、暮らしやすい物件が増えることは、施設に入所するほどではないものの体力的な不安を抱えている高齢者にとっては、歓迎すべき傾向です。一方、物件オーナー側から見ても、高齢化の進むわが国にあってシニア向けの物件を供給することは、安定した家賃収入を得るための工夫の1つとして肯定的にとらえることができます。

Filed under: バリアフリー, 不動産/賃貸, 賃貸Tagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website